占い

手相

左手右手
どちらの手でみる
手相の基本
手相トップ
チェック

感情線

1感情線が伸びる方向

木星丘まで伸びる感情線

リーダータイプ

感情線が木星丘まで伸びる場合、いつも冷静に判断する人を表します。指導者、経営者、リーダーなどに多く、人をまとめるのが得意です。責任感が強いため、自分の主張をゆずらない頑固な人でもあります。対人関係は、愛情表現が下手で、好きな人に対して素直になれません。

人さし指と中指まで伸びる

世話好きな人

感情線が人さし指と中指の間まで伸びる場合、世話好で周囲の人によく尽す人を表します。

恋愛面では、引っ込み思案の性格です。

土星丘まで伸びる感情線

自己中心的なタイプ

感情線が土星丘まで伸びる場合、自己中心的でわがままな人を表します。相手の気持ちを考えず、物事をすべて自分中心に考えます。警戒心が強く孤独を好み、興味のあることには徹底的に調べて、こだわりを持ちます。

マスカケ線

好不調の波が激しいが、チャンスに力を発揮する

知能線と感情線が交わって手のひらを横切る相を「マスカケ」と呼びます。好不調の波が激しく、チャンスに恵まれると想像以上の実力を発揮します。不調の時は、どん底まで落ちることもあります。[マスカケ]

感情線が手のひらの外側まで伸びる

執着心が強い人

感情線が手のひらの外側まで伸びる場合、執着心が強い人を表します。感動すると心ひかれ非常に好きになります。

恋愛面では、相手を独占して、些細なことでも気になります。失恋すると強いショックで立ち直れず、ストーカーになる可能性があります。

感情線が人さし指と中指の位置あたりまで伸びる

標準的な人

感情線が人さし指と中指の下あたりまで伸びる場合、感情、愛情表現が標準的な人を表します。温和で思いやりがあり、相手の気持ちを理解できる人です。指導者やリーダーより、人に合わせることが多いタイプです。

一般的・標準的
感情線が中指の下あたりまで伸びる

即行動タイプ

感情線が中指の下あたりまで伸びる場合、即行動するタイプを表します。あまり深く考えずに即行動するため、自己中心的になりがちです。対人関係のトラブルが多々あり、周りの人と口論になりやすいです。

恋愛面では、熱しやすく冷めやすいため、異性の好みも変わりやすいです。ガテン系やスポーツ選手などに多くみられます。

感情線が第一火星丘まで伸びる

リーダータイプで世話好きの人

感情線が第一火星丘に伸びる場合、リーダータイプを表します。プライドが高く、すぐに仕切ったりします。世話好きであり何事にもすぐに口を出すため「ウザイ人」と思われているかもしれません。仕事中心の人生を送る人が多く、年下の男性に縁があります。

3感情線の本数

感情線が2本

意志が強く、プラス思考の性格

感情線が2本あるものを「二重感情線」と呼ばれることもあります。この相は意思が強い人を表します。困難なことがあってもあらきめずに乗り越えます。

恋愛面では、積極的です。

スポーツ線

粘り強い性格

人さし指と中指の間から1本、感情線に沿うように現れている短い線を「スポーツ線」と呼びます。順応性があり粘り強い人を表します。

スポーツ選手や自己顕示欲が強い人によく現われ、他人に注目されることを好みます。