占い

手相

左手右手
どちらの手でみる
手相の基本
手相トップ
チェック

向上線(上昇線、希望線、努力線)

向上線

向上線とは

生命線の起点あたりから、人さし指のつけ根(木星丘)に向かって伸びる線です。「上昇線」「希望線」「努力線」とも呼ばれていますが、このサイトでは「向上線」と呼びます。

夢や希望を持って努力を続ける人

向上線は、夢や希望を持って努力を続ける人で、この線が1,2本長くはっきり現れていると夢や希望が実現するでしょう。細い線が複数現われている場合、希望が多すぎて、いろいろなことに挑戦しますが、どれも中途半端に終わる傾向があります。また、向上線がはっきり現れている人ほど、自信過剰になり、みえを張ったり、人を見下したりする傾向があります。

はっきりした向上線向上線が多数ある

生命線の途中から中指のつけ根(土星丘)に伸びる線

生命線の途中から中指のつけ根(土星丘)に伸びる線

※上記の木星丘に伸びる線とは別に、生命線の途中から土星丘、太陽丘に伸びる線を「希望線や上昇線」と扱う方も多いようです。このサイトでは「生命線から伸びる支線」「生命線から伸びる運命線」として扱っていますが、線の意味は同じで「向上心があって、努力する人」を表します。[生命線の枝分れ、支線][運命線の伸びる位置と起点]

生命線の起点上あたりから土星丘に伸びる線

生命線の起点上あたりから土星丘に伸びる線

指導者や統率者を表します。

生命線の起点上あたりから、中指のつけ根(土星丘)に向かって伸びる線は、先頭に立って人を引っ張っていく人に現われます。自尊心が高く、人を使ったり、まとめたり、教えたりすることを望みます。反対に、会社の中で使われたり、命令されたりすることを極端に嫌います。この線が長くはっきりしている場合、大きな仕事や組織でリーダーをする人です。

はっきりした線 細く短い線

井マークがある

援助・助言を与える人

向上線などが交差して「井」の形状をつくる場合、人に教える仕事や問題の解決のために援助・助言を与えて導いてあげる仕事に向いています。教員や講師、指導員、宗教上の指導者、カウンセラーなどがあります。

関係する線や丘